交通事故施術

  • むちうち・腰の痛み
  • 手・足・胸の打撲、痛み
  • 頭痛・めまい・耳鳴り
  • 手足の痺れ
  • 保険会社とのやりとりで困っている
  • 病院は待ち時間が長い為、通院できるか心配
  • 慣れない手続きや対応で不安が多い

上記のような症状でお困りであれば、病院とは違ったアプローチでの治療が必要です。
骨盤ばんばん南宇都宮院では、交通事故専門院としてのべ1000件以上の施術経験を活かし、後遺症の残らない施術を提供!

また、保険会社とのやり取りがうまくいかず満足に治療できず終了してしまったり、病院の待ち時間や仕事等で時間がなく通院がしっかり行えなかった等のケースをよく聞きます。
患者さんに損をさせないためにも、交通事故治療をスムーズに進められるよう徹底的にサポートするので、一人で悩まずにぜひ当院までご相談ください!

  • 玉突き事故に遭って3日、首まわりに違和感が出てきた
  • 自転車事故で転倒した翌々日あたりから、頭痛・吐き気が出てきた気がする
  • ここ何日間、倦怠感がひどくて朝起きるのがつらい
  • 事故直後のレントゲン検査では異常はなかったのに、夜からしびれが出てきた
  • 保険会社や相手側とのやり取りが不安で、2~3日よく眠れずにいる

当院での交通事故治療に対するアプローチ

何年も前の交通事故の影響で今も痛むときがある、、」というお声をよく聞きます。
当院では後遺症の残らない治療を徹底しています!

後遺症の残らない当院でのアプローチ方法を紹介していきます↓

交通事故後は、病院や整形外科に行かれる方が多いかと思いますが、接骨院でも治療ができます。
病院・整形外科と接骨院では、交通事故治療に対するアプローチが異なります。

当院の患者様の多くに、病院・整形外科で

  • レントゲンで異常なしと言われた
  • 湿布と痛み止めだけ処方されたなど

患者様自身は明らかに体調不良や痛みを自覚しているのに、それを診る側の先生に理解してもらえない、思うような治療をしてくれないなどの理由で骨盤ばんばん整骨院に来院される方が多いです。

レントゲンは骨の異常を写すものなので、筋肉や神経などの異常は目で見ることはできません。
レントゲンに写らない以上、手の施しようがないというのが病院や整形外科の考え方です。

当院では、しっかりカウンセリング・触診をし、痛みの改善を第一に考え、筋肉の緊張や体のバランスを経過観察しながらアプローチすることで、症状を緩和させ事故前の身体に戻しますので安心してください。

当院での交通事故後の流れ

交通事故に遭われたら、まず「警察」に連絡してください。
そして次に重要なのが、相手の氏名、住所、連絡先、車の車種・ナンバーを控えることです。

その後、自分や相手の保険会社と連絡を取り当院に相談してください。

連絡してなかったり相手の情報を控え忘れてしまったなどお困り事も含めて丁寧にご案内しますので、気軽にご相談ください!

基本的なご案内を紹介していきます。

よくあるご質問

Q. 費用はどのくらいかかりますか?

A. 交通事故の場合、自賠責保険により施術費がまかなわれるため、当院での窓口負担はありません。

Q. 施術に要する期間はどれくらいですか?

A. 交通事故はケースにより様々なので、一概にはいえないのですが、長めで6ヶ月くらいの方が多く見受けられます。

Q. 今すでに病院に通っていますが、転院するのはどうしたらよいですか?

A. 転院の手続きは当院でサポートしています。また、薬の処方は整形外科など病院で、施術は当院でと、併院されている方も多くいらっしゃいます。いずれも来院時または電話で、お気軽にご相談ください。

Q. 保険会社とのやり取りの仕方がわからないです。

A. 当院は専門の弁護士さんと提携しています。保険会社や相手とのやり取りは、当院が無料で間に入って行いますのでご安心ください。

Q. 慰謝料はどうなりますか?

A. 交通事故の患者様には通院保証として、1回の通院につき4,200円が支払われます。
また、通院時の交通費も受け取ることができます。タクシーをお使いの方は領収書を忘れずに発行してもらってください(バスなど公共機関をお使いの方は、領収書は必要ありません)。お車の方は、保険会社にお尋ねください。

交通事故に関する知識

骨盤ばんばん整骨院 南宇都宮院