こんなお悩みでお困りではありませんか?
- 歩くと足の裏が痛い
- スポーツをすると足の裏が痛む
- 靴が合わないことがよくある
- ひねった、ぶつけたなどの記憶はないが、足に違和感がある
- 足の裏の広範囲で痛みを感じる
安心してください!
当院には、足底筋膜炎でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
足底筋膜炎は放っておくと、足の形が崩れるだけでなく、痛い部分をかばいながら動くことで、膝や股関節・腰にまで痛みが広がってしまうので注意が必要です。
また、痛みが引いたとしても、指や関節を動かす足の筋肉が弱くなるため、スポーツでのパフォーマンス低下や、長い距離の歩行困難などが見られるようになります。
もしあなたが足底筋膜炎でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。

無痛骨盤矯正とは、
矯正専用のベットを使って行う安心で安全な矯正方法で子供からお年寄りまで全ての人に行える矯正です。
従来の整骨院のようなマッサージでは治らない痛みの原因は 姿勢や体の使い方やクセによるものが大多数ですので、姿勢を改善させることは痛みの根本的な治療になります。
どこに行っても治らなかったその症状 この機会にぜひお試しください!
営業時間
平日/9:00~12:00、14:00~19:00
土祝/9:00~18:00
休診 日曜日
当院が足底筋膜炎改善に際して大切にしていること

足底筋膜炎の改善において、以下2つのことを大切にしています。
①下肢全体(股関節から足の指先まで)の筋肉の硬さを取り除く
②骨格の位置を整える
なぜなら、痛みの出ている足の裏だけにアプローチをしても、再発を繰り返してしまうからです。
また、足の骨格の位置を正常に整えることで、扁平足やO脚、X脚などの変形を改善することにもつながります。
そこで当院では、まず骨盤矯正や骨格矯正で、痛みが出ている部分への負担を減らします。
その上で、股関節より下の骨格のバランスを整えてから、今までバランスの悪い使い方のせいで偏っていた筋力を均等に戻します。
さらに、正しい足の使い方ができるように指導を行います。
あなたは今まで足底筋膜炎に対して、どのような処置を行ってきましたか?
整形外科では、湿布・鎮痛薬の処方、テーピングでの対処が一般的です。
他の整体院や接骨院では、痛い部分へのマッサージや電気治療を行うことが多いようです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで足底筋膜炎が改善される場合もありますが、実際には、
・一時的に楽にはなるが、すぐ戻る
・テーピングをしてくれたが運動をすると結局痛い
・効果が感じられない
と悩まれている方も多いようです。
当院での足底筋膜炎に対するアプローチ

足底筋膜炎の原因を「足の間違った使い方」と「足の骨格の乱れ」だと考えています。
当院では、
1. 骨盤矯正、骨格矯正で痛む部分への負担を減らす
2. 股関節から下の骨格のバランスを整える
3. 足の正しい使い方の指導
を行い、症状の改善だけではなく再発防止もはかります。
もしあなたが足底筋膜炎でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

無痛骨盤矯正とは、
矯正専用のベットを使って行う安心で安全な矯正方法で子供からお年寄りまで全ての人に行える矯正です。
従来の整骨院のようなマッサージでは治らない痛みの原因は 姿勢や体の使い方やクセによるものが大多数ですので、姿勢を改善させることは痛みの根本的な治療になります。
どこに行っても治らなかったその症状 この機会にぜひお試しください!
営業時間
平日/9:00~12:00、14:00~19:00
土祝/9:00~18:00
休診 日曜日
お電話ありがとうございます、
骨盤ばんばん整骨院 南宇都宮院でございます。